2020/09/17
当協議会では、「暮らしやすい環境づくり」につながる「住民主体の移動手段」の提供を計画しています。
今回は、車を持たない高齢者が路線バス(加越能バスやなんバス)を使って目的に行くための目的地別の時刻表の作成に取り組みました。「井波」「福野」「城端・福光」「砺波・庄川」の各方面の目的地に行くために、路線バスをどのように使えば効率的か(どのバス停からどの時刻のバスに乗ればよいか)話し合い、「目的地別時刻表を作りました。
「こんな路線バスの使い方ができるんだなあ。」と思いがけない発見がありましたが、山野🔛福野(アミュー)間など目的地によっては選択肢がなく買い物をして帰って来るために1日がかりの日程になることも分かりました。、
そこで当協議委会では、さらに利便性を高めるための移動手段の提供(コミュニティ交通:仮称「やまのりくん」)を計画しております。10月15日からの実証実験を通して実用化に向けて準備を進めていきます。
今回は、車を持たない高齢者が路線バス(加越能バスやなんバス)を使って目的に行くための目的地別の時刻表の作成に取り組みました。「井波」「福野」「城端・福光」「砺波・庄川」の各方面の目的地に行くために、路線バスをどのように使えば効率的か(どのバス停からどの時刻のバスに乗ればよいか)話し合い、「目的地別時刻表を作りました。
「こんな路線バスの使い方ができるんだなあ。」と思いがけない発見がありましたが、山野🔛福野(アミュー)間など目的地によっては選択肢がなく買い物をして帰って来るために1日がかりの日程になることも分かりました。、
そこで当協議委会では、さらに利便性を高めるための移動手段の提供(コミュニティ交通:仮称「やまのりくん」)を計画しております。10月15日からの実証実験を通して実用化に向けて準備を進めていきます。
- 新聞報道 北日本新聞9月16日 5.4 MB